· 

この道具、な~んだ❓❓「タイヤレバー」

こんにちわ!HP担当スタッフの美奈です。


日がだいぶ短くなりましたね🌇同時に寒さも強まってきています❄️我が家では近々インフルエンザの予防接種に行こうと思っていますよ😖💉(盛り上げ担当杏ちゃんは1回目終了してきました~)


さて、今日ご紹介するのは、修理に欠かせない道具の中の1つ「タイヤレバー」について🔧


と、その前に。自転車の修理って実は難しいという事について少しお話しします🤔


「自転車くらいなら自分で直せそう」

「ホームセンターにもタイヤやチューブが売っているから、直せると思ってた」


と考える人も少なくありません。実際に直そうと思ったけど道具がなくて出来なかったので結局依頼されるケースもまれにあります。(※この場合、部品を用意していたとしても工賃だけで修理代があまり変わらないのでちょっと勿体ない気はしますが、ご了承いただき修理しております)


パンク修理にしても、タイヤの中からチューブを取り出すために専用の道具を使っているんですよ😉


そのひとつが「タイヤレバー」。

タイヤレバー
タイヤレバー
そこまで大きな道具ではないのですが、パンク修理からチューブ交換までわりと頻繁に使う道具の上位に入ります。

どうやって使うかと言うと、写真の白丸の部分を見ていただくと分かりますかね…❓ 🔻

リムとタイヤの間に差し込んで、タイヤをめくって外す道具なんです。


これを使わずに無理やり手持ちの工具(例えばドライバーとか)でタイヤを外そうとすると、中のチューブを傷つけてしまうので、お勧めできません💦

リム側に差し込む部分の先端
リム側に差し込む部分の先端

道具の先端はちゃんとチューブを傷つけないように丸めてあります。


そして、反対側はスポークに引っ掛けられるようにかぎ爪型になっています。

もちろん、工具はこれだけでなく色々駆使しながら修理をしていきます。


パンク修理やチューブ交換などは、だいたい10分~15分あれば作業は完了しますよ😉👍


🚲🚲🚲


私自身、この業種に携わらなければこういった道具を知ることもありませんでした。

それに、直そうと思えば直せる…と言うのも考えたかもしれません。


しかし、まだ他の道具もご紹介したいのですが、意外に専用のツールというものがあるんですね❗😁


見ただけではどこに使うのか分からない道具も多々あるので、追々載せていこうと思います❗


それではまた~👋